お知らせ
★9月・10月のお知らせ★
・仲地先生の診察日は9/2・9/9・9/30・10/7・10/28となります。
・佐藤先生の金曜日午後の診察日は9/6・9/20・10/18となります。
予約について
現在、当日の予約などが取りにくい状態となり、患者さまにはご迷惑をおかけしております。
患者さまの状態を十分に理解し、可能な限りご満足いただけるような対応を心掛けておりますが、ご希望に沿えない可能性もございます。何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします。
駅近にある、精神科・心療内科・もの忘れ・認知症 クリニック
「なにもする気が起きない」「朝起きるのがつらい」「なんだかわからないがとにかく憂鬱」「眠れない・眠りが浅い」「不安感がある」と感じたり、会社では「同僚と上手にコミュニケーションがとれない」「上司にはいつも同じことで注意される」「物事の優先順位がつかめない」「段取りが組めない」などと感じたり、「もの忘れ」「認知症」が気になる方または、家族が「もしかして認知症では?」と思われるなら、一度クリニックにいらっしゃいませんか?
当クリニックでの患者さまへの請求について
当クリニックでは、各種健康保険を取り扱っております。
保険証を提示いただければ、公的医療保険制度にのっとった診療報酬の請求となりますのでご安心ください。
保険診療とならない項目(一部書類代や企業面談など)は自費となる場合もございます。詳細についてはお問い合わせください。
マスク着用のお願い
現在、マスクの着用は個人の判断に委ねられていますが、当クリニックの基本方針といたしまして、医師の感染予防も含め、不織布マスクの着用をお願いいしております。マスクを持参されていない患者さまには、クリニックでマスクを有償(1枚30円)でお買い求めいただくかまたは、近くでマスクを購入の上、受診していただくことなります。
なお、引き続き発熱や咳・全身倦怠感などの症状がある場合、来院をお控えていただきますようお願いいたします。
また、待合室での混雑を避けるためにも、予約時間での来院をお願いいたします。
何卒ご理解の上、ご協力よろしくお願いいたします。
診察予約方法
さちはな クリニックは予約制となっています。
お電話またはオンライン予約の上お越しください。
オンライン予約は、予約候補日を送付いただいた後に、クリニックからメールで返信を行い、予約が完了となります。候補日を入力しただけでは確定となりませんので、あらかじめご了承ください。
なお、クリニックの休診日には返信ができません。オンラインでの予約をご希望の方はコチラをクリックしてください。
オンライン相談について
精神科の医師によるオンラインでの面談は継続いたします。費用は保険適用外のみとなります。(順次保険適用の準備も行う予定です)
この面談は、初めての方も対象となりますので、気になる症状がある場合は気軽にご連絡ください。
オンラインですので、外出に抵抗がある・遠方で・時間がなかなか取れないなどの方がご利用しやすいものです。
オンライン面談に関する詳しい内容はこちらからご確認ください。
何卒ご理解の上、ご協力のほどよろしくお願いいたします。
診療時間・診療担当
お電話でご予約の上、来院お願いいたします。なお、受付時間は変更になる場合がございます。予めご了承ください。
※スマートフォンでは機種により担当表を確認できない場合がございます。申し訳ございませんが、パソコンまたは受付にてご確認よろしくお願いいたします。
クリニックへのアクセス
電車でお越しの場合
-
JR山手線 浜松町駅北口出口から
徒歩約1分
北口改札を出て、信号を渡り左折。直進で約100m。1階にドトールのあるビルの2階
エレベーターはビル手前を右に入った左側
-
都営浅草線・大江戸線 大門(東京都)駅
B4出口から徒歩約1分
バスでお越しの場合
地図の記号は
印刷用PDFで御確認いただけます。
[浜松町駅前]のりば 系統番号 行先
A. 浜95 品川車庫前
B. 浜95 東京タワー
[大門駅前]のりば 系統番号 行先
-
都06 新橋駅前
浜95 東京タワー -
浜95 品川車庫前
-
都06 渋谷駅前
お車でお越しの場合
専用の駐車場はございません。
お車でお越しの場合は、近隣コインパークなどをご利用ください。
当ビル路地挟んで隣のビル地下の機械式駐車場または、世界貿易センタービル地下に自走式駐車場がございます。
東京都港区三田 - 東京都済生会中央病院との連携について
東京都済生会中央病院では、自宅のそばで病状などの相談や説明をしてくれるホームドクター、かかりつけ医を持つことを推奨しています。
当クリニックは、東京都済生会中央病院かかりつけ医として登録しております。当クリニックで診療を受けている中、病院での治療や検査、入院が必要になった場合に、東京都済生会中央病院と連携し治療等を進めて行くことが可能です。